平成22年 旅すき 小豆島旅行 撮影:河本さん 22・11・10〜11 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
さあ、いよいよ出発 | 上 船中で昼食 下 今回も元気に参加 | 上 三人娘の幹事さん 下 酒豪組 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
世界一狭い「土渕海峡」。幅9.9m右側が前島、左側が小豆島 まるで溝です |
手延べそうめん館。すだれの後ろに立てば、より美人に見える? | 上 ロープウェー入口付近で一休み 下 ロープウェー待 |
|
![]() |
![]() |
||
寒霞渓仰観 | ロープウェー入口付近も紅葉が美しい | ||
![]() |
![]() |
||
展望台 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
まるで火が燃え盛っているようです | 寒霞渓望観 | 寒霞渓頂上 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
挨拶の後、金輪会長が小手品を披露 | いきなりトリがお出まし | ||
![]() |
![]() |
||
初披露「タイニーバブルス」。巻スカートがはずれないかと世の男性軍は気もそぞろ? | 踊りは「アフリリ」日本名では、「嫉妬深い」 | ||
![]() |
![]() |
||
御堂岡さんのフラは高度な技巧を要するので難しい | ラストは見飽きた「瀬戸の花嫁」 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
青田さんが大ハッスル! | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
何がおかしいのかな? | 赤エプロンは賄いさん、左端は中国研修生 | 宴会が終わって、部屋で反省会 | |
![]() |
![]() |
||
「北国の春」を3人オールドボーイズが歌う! | 1名行方不明。誰でしょう? | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
小豆島国際ホテル | エンジェルロードの中程で砂中からギザミを掘り出し | 恋人の聖地、約束の丘にて。お二人は何を一生懸命祈っているのかね? | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
楠部長老がえらく熱心にオルガンを弾いておりました。しかし、空気袋に穴があいているのか、良く鳴らない | 二十四の瞳映画村にて。本物の軽々持てますが、これは発泡スチロールです | 苗羽小学校田浦分校の校庭 | |
![]() |
|||
教頭先生 今年度最後の高齢者向け授業 「ぼけない人生 しっかりせいよ」 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
二十四の瞳像「せんせ あそぼ」 | 頭からシャワーをかけられているように見えます | 松尾さんも元気に散策 | |
![]() |
![]() |
||
オリーブ園でセッセとオリーブの実を集めましょう | |||
小豆島 寒霞渓パノラマ ![]() |